【数値感覚の養い方】苦手な数字を克服する方法

【数値感覚の養い方】苦手な数字を克服する方法

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

数字は苦手なんです。という方が結構多いです。ところが現場の仕事は超プロ級の仕事をされます。後、数字を見れるようになれば鬼に金棒で出世も昇進昇格も見えてくるようです。

まず第一は、覚えた方が良い数字と覚えなくても良い数字を見極めることです。私たちコンサルタントもすべての数値を覚えている訳ではないです。あるポイントを抑えているだけです。そのポイントというのは経験でわかってきます。

まず数字に慣れるためのコツがあります。難しい決算書の数値の前に、現場の数値をマスターすることです。

そのためには、自分なりの指標を持つことです。どんな小さな気付きでも良いのでその気付きから数値を読むことができるようにします。

例えば、

営業時間の折り返し時間で、後半の客数と売上を予測する。

10日までの売上でその月の売上を予測する。

現状の予約状況で、来月の売上を予測する。

第一四半期の売上高で年間の売上高を予測する。

売上の予測ができることが大事です。これがわかるようになるとすべての段取りが上手く捗るようになります。

それとこのような売上の数字が気になるようになり出すと、苦手な数字は克服されています。

苦手と言いながらも売上は気になるはずです。同様に、会社や店の数値の中で気になるものを見つけて下さい。

粗利?原価?経費?何でも良いです。自分にとって興味のある数値を見つけることです。そうすると、業界平均や今の世の中の状況と比較してどうなのか知りたくなってきます。

そうやって少しずつ気になる数字を見つけて行くと徐々にレベルが上がって行きます。最初からすべてを知っておくというのは無理です。

学校の勉強ではないので、丸暗記しても意味がないです。自分が知りたいと思わない限り身に付かないと思います。

苦手な数字を克服するためには、気になる数字を自分から探すことです。おそらく気になりだしたら、もう卒業されていると思います。

中小企業を元気にする:株式会社武内コンサルティングへのお問合せ・ご相談

「今、こういう状態なんだけど、どうすればいいかな?」「こういうことで悩んでいるんだけど、助けて欲しい」など、弊社へのご相談や「この商品はどういう内容なの?」「これについて聞きたいんだけど」など弊社や、弊社の商品サービスについてのお問合せがございましたらお気軽に、ご連絡いただけますようお願いいたし …

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • 株式会社 武内コンサルティング
  • 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804

大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …

比較ビズで見積もりしませんか

店舗運営

第10回 モノとコト

[まくら話]あるスーパーの店長との会話。店長「ここ数年バレンタインは手造り志向ですね。それに女子高生でも、ブラ …

パチンコホール売却をご検討されてい …

悩めるパチンコホール経営者の皆様へ初めまして。公認会計士税理士の海津(かいづ)と申します。後継者がいない、超巨 …

どうなる? 大規模書店の戦略は・・ …

どうなる?巨大K書店の戦略は??? 消費者(ヒト)の注目を浴びて寄ってくるようにすることが営業の基本だ!! &n …

人材育成とは(第3回):段階法

こんにちは! 人材育成論(第3回):段階冒即戦力を作りたいか、中期的戦力を作りたいか〜 と、いったテーマで …

経営管理

有給休暇と残業の関係

【有給休暇と残業の関係】有給休暇を取得した社員に、必要以上に多くの残業代を支払っている会社を良く見かけます。そ …

メンタルヘルス・ストレスチェック制 …

メンタルヘルス制度対応のためのセミナー 〜ストレスチェック制度対応の失敗防止対策〜 【セミナー情報】 日  …

商売で失敗して、借金を抱えたいです …

商売で失敗して、借金を抱えたいですか??? 商売にはタシ算だけでなく、ヒキ算もあります。 それが、ドンブリ経営 …

債権回収の方法と心得について

債権回収にとって重要なポイントとは?早期の対処、一歩進んだ行動の実践事業を運営していると避けては通れない未 …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP