経理部や総務部はどの企業にも存在します。一方、経営管理室や管理部と言った部署はありますでしょうか?
経理上の業務遂行ではなく、会社の経営数値の管理を統括する人や部門が必要です。企業規模が10億円も超えるとなると、そのような部署の存在が大事になってきます。
ただ事業運営をするだけでなく、経営数値を細部にまで分析を行いながら軌道に乗せないといけません。通常は、各部署単位での管理になっているところが多いですが、会社の規模とともに、一元管理が大切になってきます。
そのことが内部統制管理につながって行きます。会社は節目、節目で組織やあり方を変えていく必要があります。いつまでも部署単位や個人に任せっぱなしということもできません。
経営管理室と言っても何をするところなのか、明確なイメージがつかないかもしれません。営業や経理と違って、名称が役割とぴったり一致しないからです。
理想は、社内の経営に関する数値データの分析と加工、あるいは数値データからの方向性や指針を示すと言ったことが役割になってきます。
社内の他の部署の方から見ると、仕事をしていないように見えるかもしれません。本当にこんな部署が必要なのかと疑問に思われるかもしれませんが、会社の業績を維持・向上させるためには大切な仕事です。
最初は、経理部の方などが兼任でスタートされると思います。しかし、実際には経理の仕事と経営管理の仕事は質が違います。同じ数値を扱っているからと言って同じではないです。
そのことに気付かれると、徐々に違った方向性をお考えになられます。役員会議や幹部会議で議論するためのデータの管理と分析を誰かがやらないといけません。
人件費が余分にかかるのでは危惧されますが、経営管理質が機能し出すと利益率や利益額が上がり出します。会社としての体裁も整って来ます。効率的で理想的なスタイルに近づきます。
稼ぐばかりが仕事ではないです。分析と管理、それが徐々に大きな比重を占めてきます。
今なくてもいつかは必要になるのではとお考えになってみて下さい。
内部統制管理は、経営管理室の創設からスタートするような気がします。
「今、こういう状態なんだけど、どうすればいいかな?」「こういうことで悩んでいるんだけど、助けて欲しい」など、弊社へのご相談や「この商品はどういう内容なの?」「これについて聞きたいんだけど」など弊社や、弊社の商品サービスについてのお問合せがございましたらお気軽に、ご連絡いただけますようお願いいたし …
ビジネスコラム提供者情報
- コンサルタント:経営
- 株式会社 武内コンサルティング
- 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …
経営戦略・計画
「みなし残業代」を導入している企業様も増えてきましたが、本当の意味で「みなし残業代」と「労務対策」をリンクさせ …
第三回目では「ありたい姿を導く分析手法として」SWOT分析とBSC分析の概要について紹介をした。前回SWOT分析は …
発展する会社の共通点とは?会社の発展には情熱+理論が必要!私は今の行政書士という仕事に就く前、某大手化粧品会社 …
商売で失敗して、借金を抱えたいですか??? 商売にはタシ算だけでなく、ヒキ算もあります。 それが、ドンブリ経営 …
業績向上
民泊事業と「空き家」の関係、その問題点と将来性は? 1.「民泊」がクローズアップされた背景とは 現在、か …
第三回目では「ありたい姿を導く分析手法として」SWOT分析とBSC分析の概要について紹介をした。前回SWOT分析は …
昨今話題になっている[BI(ビジネスインテリジェンス)]、企業内に存在する大量のデータを分析し、経営に活かすことと …
着眼大局〈成功のために学ぶことの一つ〉ビジネスで成功するために心得なければならないことはなんだろうか?「商品」 …
会員メニュー
会員限定のメニューです
気になったページのMyリストへの登録や、経営に役立つ情報メルマガの管理など、さまざまな便利機能がご利用いただけます