【事業感を持とう!】自分の事業を一言で表すとしたら・・・

【事業感を持とう!】自分の事業を一言で表すとしたら・・・

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

あなたの事業を一言で。。。

何をやっているかではなく、何を伝える企業なのか?

お客様から見て何をしてくれる企業なのか?

どうもこのことが一番大切ではと感じています。

自社の商品やサービスの特徴を伝えるのは当たり前ですが、しかし、お客様はそれを望んでいるでしょうか?

お客様のニーズを言葉に変えて、事業の柱にすることが理想です。

もうすでに事業がスタートしている場合は、このお客様のニーズを常に探し続けないといけません。

この一言で表す言葉が見つかるとビジョンが描きやすいです。

社員の方も仕事がしやすくなります。

自社が儲けるため、豊になるためだけに事業があるのではないと思います。

その先のお客様のニーズに答えたり、最大化することが大切です。

言葉探しの旅。

これだ!と見つかると、なんだかウキウキ楽しくなります。

やはりトップの方が、このことを見えていないと現場の動きが違うと思います。

でもこの言葉が徐々に事業感につながっていくのでしょう。

答えをすぐに見つけられなくても徐々に醸成させて行かれれば良いと思います。

経営は、利益を出すだけではなく、自分の事業感を持つことが大切だと言われます。

紆余曲折。。。

いろんな失敗や経験から事業感が生まれてきます。

ひとそれぞれ思いは違います。

不況の影響を受けていない企業様は、どうもこの事業感をトップがお持ちのような気がします。

私もよく質問されます。

「武内さんの事業感って何?」

そんな時、このように答えさせていただいています。

「ご依頼いただいたクライアント様が幸せになっていただけるようサポートさせていただくことです。」

と・・・

業界が・・・とか、すべての人を幸せにすることなんて無理です。

だから、私が関わらせていただいたお客様だけでも幸せになっていただけるよう頑張っていきたいと思います。

中小企業を元気にする:株式会社武内コンサルティングへのお問合せ・ご相談

「今、こういう状態なんだけど、どうすればいいかな?」「こういうことで悩んでいるんだけど、助けて欲しい」など、弊社へのご相談や「この商品はどういう内容なの?」「これについて聞きたいんだけど」など弊社や、弊社の商品サービスについてのお問合せがございましたらお気軽に、ご連絡いただけますようお願いいたし …

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • 株式会社 武内コンサルティング
  • 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804

大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …

比較ビズで見積もりしませんか

業績向上

「民泊」の問題と「空き家」の有効活 …

民泊事業と「空き家」の関係、その問題点と将来性は? 1.「民泊」がクローズアップされた背景とは 現在、か …

第四回:外部環境分析と内部環境分析

第三回目では「ありたい姿を導く分析手法として」SWOT分析とBSC分析の概要について紹介をした。前回SWOT分析は …

BI(ビジネスインテリジェンス)コン …

昨今話題になっている[BI(ビジネスインテリジェンス)]、企業内に存在する大量のデータを分析し、経営に活かすことと …

着眼大局の一つ

着眼大局〈成功のために学ぶことの一つ〉ビジネスで成功するために心得なければならないことはなんだろうか?「商品」 …

経営管理

有給休暇と残業の関係

【有給休暇と残業の関係】有給休暇を取得した社員に、必要以上に多くの残業代を支払っている会社を良く見かけます。そ …

メンタルヘルス・ストレスチェック制 …

メンタルヘルス制度対応のためのセミナー 〜ストレスチェック制度対応の失敗防止対策〜 【セミナー情報】 日  …

商売で失敗して、借金を抱えたいです …

商売で失敗して、借金を抱えたいですか??? 商売にはタシ算だけでなく、ヒキ算もあります。 それが、ドンブリ経営 …

債権回収の方法と心得について

債権回収にとって重要なポイントとは?早期の対処、一歩進んだ行動の実践事業を運営していると避けては通れない未 …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP