経営には踊り場がある。踊り場こそが経営者の腕の見せ所。

経営には踊り場がある。踊り場こそが経営者の腕の見せ所。

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

業績不振時の対処法は?

どの会社にも不振の時はあります。

ただ、規模によってその回復策も違うようです。

小さな組織の場合は、トップ率先で改善を行えば軌道修正が可能です。

しかし、組織が大きくなればなるほど、一人の力では微力です。

成果がなかなか上がりません。

トップや幹部がいらいらするだけです。

規模の大きな組織ほど、個々人のモチベーションを上げることが大事です。

それと今の組織が身の丈にあっているかどうか?

売上や営業成績以上に改善しなければならないのは、

資産や借入、諸経費です。

経営のスリム化を一気に行うことです。

往々にして、組織が大きくなるにつれて、かかる経費も比例するのは良くない現象です。従業員一人あたりコストは、毎年下がっていますでしょうか。

固定費を下げる仕組みを組織内に内包させていないと、必ず厳しくなります。

しかし、一番の理由は、

ビジネスモデルが時流に合っていない

ことが多いようです。

だから今の現状は、

今の商品内容を上手に維持しながら、次のビジネスモデルを創出する良いチャンスなのかもしれません。

経営には踊り場が必ずきます。永遠に右肩上がりというのは少ないです。

経営で大事なのは、この踊り場での対処法です。

伸びている時は、誰がトップでも同じような成果が出ます。

しかし、踊り場こそが経営者の腕の見せ所。

社員の力だけでは回復しません。改善しません。

この踊り場は長くても良くなく、短すぎてもダメです。

踊り場が短いということは、次のビジネスモデルが熟成していないということです。パッと消えてなくなる可能性があります。

逆に長すぎると、抜け出すことが難しくなります。

踊り場にさしかかった瞬間、経営手法を変える必要があります。

そのことを念頭に置いて、トップは経営しなければなりません。

踊り場の理想は、35年と言われます。

踊り場に入った瞬間、悲観的になる必要はありません。そこからどうするかが大切だからです。

踊り場での経営で大事なことは、今までできなかったことをやってみることです。

良い意味での遊びを楽しむ。創ること。

同じ世界で生きていては、新しいアイデアも人脈もできません。

今まで目一杯、仕事をしてきたという自信があるなら、

死ぬほど遊んでみては・・・

余裕のない状態から脱出しないと、次の光は見えてきません。

踊り場。。。

楽しんで下さい。

経営者の手腕が一番問われる時です。

おそらく楽しいと思えた瞬間、新しい芽が見えてくるのでは・・・

中小企業を元気にする:株式会社武内コンサルティングへのお問合せ・ご相談

「今、こういう状態なんだけど、どうすればいいかな?」「こういうことで悩んでいるんだけど、助けて欲しい」など、弊社へのご相談や「この商品はどういう内容なの?」「これについて聞きたいんだけど」など弊社や、弊社の商品サービスについてのお問合せがございましたらお気軽に、ご連絡いただけますようお願いいたし …

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • 株式会社 武内コンサルティング
  • 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804

大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …

比較ビズで見積もりしませんか

組織戦略

企業視点で見る「ブラック企業」と対策

最近は新聞やニュースでも多く取り上げられる「ブラック企業」というワード。 若者らの間ではブラック企業への関心 …

今、時代は次のステージへ

今、時代は次のステージへ新しい税理士法人の形を創りたい。 これから求められる税理士像は、人間力解決力提案力 「 …

社員の意欲を高める!とっておきの方法

コウモリの眼で意欲喚起の切り口を診る物事を診ていくとき四つの眼があります。一つは鳥の眼(大局的全体を診る)、二 …

風が吹けば、桶屋が儲かる

「風が吹けば、桶屋が儲かる」因果関係について説明した江戸時代の有名な諺ですが、現在の日本についても、色々と当 …

企業再生・再建

債権回収の方法と心得について

債権回収にとって重要なポイントとは?早期の対処、一歩進んだ行動の実践事業を運営していると避けては通れない未 …

現代の花咲きじいさんか?

現代の花咲きじいさんか?[会社は日々成長してこそ、社会に貢献できる<1>]枯れ木にハイを振りかけて花を咲か …

税率アップに向け、これからいろいろ …

桑澤会計のメールニュース/第7号(2012年7月1日)皆様 今年も早後半に入りました。消費税改正法は衆議院を通過 …

パチンコホール売却をご検討されてい …

悩めるパチンコホール経営者の皆様へ初めまして。公認会計士税理士の海津(かいづ)と申します。後継者がいない、超巨 …

比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP