「個人」と「法人」 事業を始めるなら、どちらが有利?
個人事業主からスタートされる場合と、法人にして事業を始める場合の違いとして、まず 個人の場合は事業所得に対してしか課税されません。この税率はサラリーマンが支払う所得税の税率と一緒です。そして法人の場合は法人所得税と法人住民税、それ以外に事業主の給料に対して所得税がかかります。つまり、個人事業主より法人の方が支払う税の種類が多いため、儲けの額が低いうちは個人事業主の方が支払う税額は少なくて有利です。 しかし儲けの額(事業所得)が高額になってくると税率面では法人税の方が低くなるため、一般的には1000万円以上の事業所得ぐらいになってくると法人の方が税金額が低くなると思われます。したがって、売上と収益の経緯を見て、法人にされることをお勧めします(私もそのように考えております) ただし、税の面では小規模のうちは個人事業主は有利ですが、「信用度」という点では法人が勝っています。例えば役所などでは、個人は取引の対象にはなりにくく、法人よりは信用が低いものといえ、また、一般的に商取引や金銭消費貸借契約といったことをする際も、法人の方が信用度が高く、有利に事が運ぶといえます。さらに法人にしておくと、上記の金銭消費貸借契約などの契約を締結した際においても、責任は代表者個人ではなく法人格が負うものとなりますから、代表者個人の資産にまでは、基本的には責任はかかりません。これに対し、個人事業主では個人が責任を負いますので、リスクが大きいものといえます。これらの点が比較するポイントです。
つまり、事業のスタートにあたって、一般的には以下のことがいえます。
・事業規模が小さいときは、税制面で有利なのが「個人」。どちらかといえば、事業としての信用度は「法人」より低い。
・事業が大きくなってくると、税制面では「法人」が有利。どちらかといえば、事業としての信用度は「個人」より高い。
・契約などを締結するときは、法人として契約締結する方が、代表者個人が追う責任は小さい。
「個人」と「法人」、どちらが有利か?皆さまの置かれている現状にしたがって、考えてみましょう!
最近投稿された他のコラム
ビジネスコラム提供者情報
- 士業:行政書士
- 朝尾行政書士・マンション管理士事務所
- 東京都台東区台東三丁目44番6号 スカイノブレ御徒町ビル302号
代表者 朝尾 利彦 (あさお としひこ) ・登録番号 12080486 ・東京都行政書士会 ・首都圏マンション管理士会 ・行政書士 ・入国管理局承認申請取次者(東)行12第218号 ・マンション管理士 ・管理業務主任者 ・不当要求防止責任者 所在 …
営業戦略
何故、いろんな企業が化粧品事業に進出するのか?化粧品ビジネスの魅力とは?私は行政書士になる前、某化粧品会社に長 …
前回は人事制度運用の肝についてお話をしましたが、今回も引き続き運用において重要な管理とコミュニケーションに …
こんにちは、大阪で活躍するコンサルタント、小橋です。私がコンサルティング活動している中で、経営者からよくこんな …
着眼大局〈成功のために学ぶことの一つ〉ビジネスで成功するために心得なければならないことはなんだろうか?「商品」 …
経営管理
【有給休暇と残業の関係】有給休暇を取得した社員に、必要以上に多くの残業代を支払っている会社を良く見かけます。そ …
メンタルヘルス制度対応のためのセミナー 〜ストレスチェック制度対応の失敗防止対策〜 【セミナー情報】 日 …
商売で失敗して、借金を抱えたいですか??? 商売にはタシ算だけでなく、ヒキ算もあります。 それが、ドンブリ経営 …
債権回収にとって重要なポイントとは?早期の対処、一歩進んだ行動の実践事業を運営していると避けては通れない未 …
会員メニュー
会員限定のメニューです
気になったページのMyリストへの登録や、経営に役立つ情報メルマガの管理など、さまざまな便利機能がご利用いただけます