新ダウンロードサービス「採択された申請書の書き出し事例」
「ものづくり補助金申請6つの視点」ここ→「ものづくり補助金IoTコースはめ込むべき7パーツ」ここ「ものづくり補助金最新モデルコースはめ込むべき7パーツ」ここ→「ものづくり補助金落ちた申請書10の解説」ここと大好評を博しました。
多くの方がシリーズで全てを手に入れれているようです。
次は今週金曜発行予定の「採択された申請書の書き出し事例」(仮題)です。
申請書の題と計画概要のところであり、採択組の方には明らかに傾向があります。
これは、守秘義務がありますので当然、採択されたお客様の申請書そのままではありません。しかし、明らかに、ここはこうすべきというルールのようなものがあります。
また、今回は革新的サービスコース、特定ものづくり技術コース、IoTコース、最新モデル、試作コースなどすべてのタイプ別に明示します。
・この書き出し部分に採択不採択がかかっていること。
・あまりに出回ってしまうと審査箇所で被ること
より、これのみ、1,000円という価格を付けます。
また、今後、「当社添削で採択された添削事例」「当落を握る事業計画書の作り方」という無料資料は、当商材を有料購入いただいたお客様に限らせていただく予定です。
続報をお待ちください。
ふりま対象商品の追加について
ふりまものづくりとは
ふりまものづくりとは、2015年以前の当社発行マニュアルを安価で提供する企画です。
第二段は今回、無料資料で配布した落ちる↓シリーズの完全版の落ちる↓受かる↑シリーズです。
落ちるシリーズを入手された方も、受かる方のロジックまで解説していますので是非購入ください。
「ものづくり革新補助金 落ちるパターン 10の類型」5,000円→2,000円 ここ
「創業補助金 不採択パターン10の類型」5,000円→2,000円 ここ
「持続化補助金 受かる書き方↑ 落ちる書き方↓」5,000円→2,000円 ここ
持続化補助金申請のツボ10(2014年発行)
4,000円→2,000円 ここ
この補助金は、申請書式はほとんど変わっていませんのでかなり有利です。
生産性革命投資促進事業費補助金について
22日に、生産性革命投資促進事業費補助金といういかにも大げさな補正予算補助金名で、公募がかかります。(従来の省エネ促進補助金)
今回特徴は、補助設備が省エネ効率が高い以下の種類に限られたことです。
・高効率照明 ・高効率空調 ・産業ヒートポンプ ・業務用給湯器
・高性能ボイラ ・低炭素工業炉 ・変圧器 ・冷凍冷蔵庫
・FEMS(工場向けエネルギー・マネジメント・システム)
補助対象経費は設備費用のみで、設計費、運搬費、据付費、工事費、撤去費、消費税、その他諸経費は対象外です。
補助対象経費の3分の1 上限額:1億円です。
当社では書き方マニュアルを発行する予定です。続報お待ちください!
(当社実績は下欄)
うどん屋さん個人企業が戦略性と経営革新の考え方で新ものづくり補助金最終で採択されました!
革新的サービスも採択実績があります!
(認定機関は訪問できる範囲でしか取り扱っていません。基本的には取引金融機関をお勧めしています。)
これまで、ものづくり補助金の申請のつぼ、採択を分ける微妙なところを解説してきましたが、今回は、真剣に申請したい人のために申請書を書くための実際のアドバイスをいたします。 読んでいるだけでは、前進しません。 そこで「ものづくり商業サービス業新展開補助金申請シミュレーションシート 6つのツボ」を 解 …
最近投稿された他のコラム
ビジネスコラム提供者情報
- コンサルタント:経営
- ものづくり補助金情報中心(センター)
- 京都府乙訓郡大山崎町円明寺北浦2-6、1-403
本社 〒618−0091 京都府乙訓郡大山崎町円明寺北浦2−6、1−403 サテライトオフイス 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-3-2郵船ビルディング1階
会員メニュー
会員限定のメニューです
気になったページのMyリストへの登録や、経営に役立つ情報メルマガの管理など、さまざまな便利機能がご利用いただけます