もの補助公募のポイント解説

追加公募が得か?

  • 東京代表厳選税理士
  • 税理士の見直ししませんか?
  • 経営改善 売上アップ コスト削減

 

 

ものづくり補助金の後先の損得!

 

 
今回特徴的なこととして、追加公募が予定されています。

ただし、予算の前後の配分や追加募集時の事業締め切りなど分かりません。

この措置が出るとどちらに公募が良いのかという質問を受けますが、
迷いなく始めの方とお答えしています。

始めの方の公募に申し込むことには前向きな意思がありますが、
後の方に申し込む根拠がないからです。

そして、その方に心が動く方の深層心理として、すぐ動くのが邪魔
くさいと言うものがあるからです。

どちらが得かなんて分からないのです。

故星野仙一さんが言っていたように「迷ったら一歩前に出よ」です。

 

ものづくり補助金の実務的注意事項!

 

以下のようなことが説明会場で言われていることです。

このような情報収集も代行してしますので、メルマガ取っている人は
一日潰して説明会に参加すること不要です。

→は私の見立てです。

・生産性向上特別措置法の先端設備導入計画を使った場合は会社名が
公表される→これは、良いことなので乗っても良い

・革新計画取得の2/3補助の恩典使えるのはH29.12.22
以降に承認を受けた場合で計画書と認定書が必要

・企業間データ活用コースは1社に設備投資する形でも良いが、
事業は共同ですることが必須。
参画企業全てに認定機関が就くことが必要(違う機関でも良い)

・コンサルタント活用の30万の恩典を使う場合は申請書内で事前に
☑必要。

・今回より事業計画作成支援者の記載欄が出来た。→これは高額
報酬取っていないか調べるため

・上記コンサルタント活用は認定支援機関、事業計画作成支援者な
コンサルタントにはなれない
→生産性向上のアドバイスを想定しているものと思われる

・認定支援機関の確認票に5年間の支援を書く欄が出来た→確認票の
作成に時間がかかることが想定されるので早めに依頼のこと

・申請書はカラー印刷可能

・企業間データ活用コース申請は組み方の構成図が必要

・届けは宅急便はダメ、必ず郵送のこと

 

 

 

***既刊情報***

 

今また、ものづくり補助金公募準備で売れ始めています。

「補助金・助成金獲得の新理論」

〜各種申請書のモデル記入事例解説〜

を三恵社より発売しました。

もうコンサルタントに頼まないでも自分で申請書作りが出来ます!

今回、ものづくり補助金申請においては、事業遂行のために必要な 専門家を活用する場合 補助上限額30万円アップ となっています。これは、申請書代筆行為に類することは一切不可 です。 各説明会会場でこの質問が常に出ており、いかにこの補助金申請の 基本理念を理解されていない人が多いかを示しています。  

***

良く出る補助金・助成金の申請書書き方を記入事例で解説しています。

ものづくり補助金・経営力向上計画・経営発達支援計画・サポイン補助金・キャリアアップ助成金など幅広く、なぜそう書くのかを理論解説しました。

内容
・今後の補助金・助成金予測
・補助金・助成金の新たなスキーム
・経営革新の進め方(書き下ろし)
・助成金比較表

 
2,500円です。このサイトで予約いただくと郵送料は要りません。

特典付き

・8月発行「マーケティングの新理論」購入割引券

 

    

 

申し込みはここ

ビジネスコラム提供者情報

  • コンサルタント:経営
  • ものづくり補助金情報中心(センター)
  • 京都府乙訓郡大山崎町円明寺北浦2-6、1-403

本社 〒618−0091 京都府乙訓郡大山崎町円明寺北浦2−6、1−403 サテライトオフイス 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-3-2郵船ビルディング1階

比較ビズで見積もりしませんか
比較ビズで一括見積もりしませんか?

会員メニュー

おすすめコンテンツ

経営マガジンへの掲載

▲ページTOP