ビジネス上では、仮契約書や仮注文書が作成、交付されることがあります。
契約書や注文書に「仮」とつければ、正式文書にならないと考える方も
いるようですが、実際には注意が必要です。
仮契約書などに対する印紙税の取り扱いについてですが、
正式な契約書や注文書であるかないかはその内容によって決まります。
取引の金額や時期などが明記された文書は訴訟等においては、
正規の契約書と判断される場合があります。
一般に契約書には印紙税が課税されます。
印紙税というのは、印紙税の対象となる契約書や領収書等の「文書」に
かかる税金で、取引にかかる税金ではありません。
そのため、たとえ1個の取引であったとしても、複数の契約書が作成されれば、
それぞれの契約書に印紙税が課税されます。
予約契約書や停止条件付の契約書、覚書、請書などでも同様です。
つまり、文書の形態が契約書であれば、その名称に関わらず印紙税の
課税対象になります。
これは仮契約書でも同じです。
「仮」だからと印紙を貼らない事業者もいますが、一個の取引に対し
仮契約書と本契約書を作成する場合には、両方の契約書に印紙税が
課税されます。
仮契約書や仮注文書は悪徳業者や詐欺師が使う騙しのテクニックの
一つでもあります。
もし、仮契約書や仮注文書を作成、発行せざるを得ない場合には、
それが「仮」の内容であることを明確にしておきましょう。
ただ今、中小企業様に特に影響があると考えられる税制に関してまとめた
小冊子、2007年度最新版の「税制改正のポイント」を無料で差し上げています。
詳しくは、下記をご覧下さい。
最近投稿された他のコラム
ビジネスコラム提供者情報
- 士業:税理士
- いずみ会計事務所
- 東京都千代田区二番町1-2 番町ハイム737号室
お客様のニーズに対し、それを解決することに向けて最大限の努力をすること。それが当事務所の得意分野です。 創業起業の一番最初時期からのお手伝い、NPO法人、公益法人まで業種を問わず、幅広く対応させていただきます。
契約・顧客トラブル
[まくら話]この時期受験生に支持される商品といえば、げんかつぎ商品。たとえば明治製菓の「うかーる」はオヤジギャ …
「リフォーム業はクレーム産業」 と言われる事があります。(このごろは少なくなってきたような) 昔に比べると、 …
私達なら困難な問題も解決できる。 経営者様のお悩みは数多くあります。たとえば経営全般資金繰り法務労務問題等困っ …
私はソフトウェア会社で、税務課長という立場で、大手コンピュータ会社元経理部長とともに、8年間この業界の会計、税 …
会員メニュー
会員限定のメニューです
気になったページのMyリストへの登録や、経営に役立つ情報メルマガの管理など、さまざまな便利機能がご利用いただけます