2007年5月、パート労働者の処遇改善を図る改正パート労働法が、
参議院本会議で可決、成立しました。
改正の主旨はパート社員の待遇改善です。
具体的には
「労働条件明示の義務化」
「均衡処遇の確保促進の明記」
「正社員への転換推進措置の義務化」
などが定められており、2008年4月から施行されます。
今日は改正パート労働法についてのお話です。
今回の改正では、パート社員の納得性の向上、正社員との均衡のとれた
待遇の確保や正社員への転換の推進等、パート社員が能力をさらに
発揮できる雇用環境を整備するための様々な改正が行われました。
まず 「労働条件明示の義務化」では、パート社員採用時に昇給、賞与、
退職金の有無等を記載した文書交付を義務付け、違反したときには
罰金(過料)を科すことが定められています。
「均衡処遇の確保促進の明記」では、「正社員と同視すべき短時間労働者」を
定め、その者に対する正社員との差別的待遇を禁じ、それ以外のパート社員に
対しては、職務などの違いに応じた均衡処遇確保の措置に努めることが定められます。
「正社員と同視すべき短時間労働者」とは、
「期間の定めのない労働契約を締結している者」、もしくは実質的に無期の
契約とみなされる者のうち、職務の内容や責任が正社員と同じで、かつ
正社員と同様の転勤や昇進が見込まれる者をいいます。
「正社員への転換推進措置の義務化」については、
「社内公募として、パート社員に対して正社員に応募する社内公募機会を与える」
「社外から正社員を募集する際はパート社員に対してその募集に関する情報を
周知する」など、パート社員を正社員に転換するための措置を講じなければなら
ないことが定められています。
パート社員を採用している企業はもちろん、今後採用を予定している企業の方も
ぜひチェックしておきたいポイントです。
最近投稿された他のコラム
ビジネスコラム提供者情報
- 士業:税理士
- いずみ会計事務所
- 東京都千代田区二番町1-2 番町ハイム737号室
お客様のニーズに対し、それを解決することに向けて最大限の努力をすること。それが当事務所の得意分野です。 創業起業の一番最初時期からのお手伝い、NPO法人、公益法人まで業種を問わず、幅広く対応させていただきます。
人事・労務問題、トラブル
「みなし残業代」を導入している企業様も増えてきましたが、本当の意味で「みなし残業代」と「労務対策」をリンクさせ …
従業員が通勤や業務に自転車を使用する際の留意点 ◇自転車運転取締の強化 昨年はピストバイクによる歩行者へ …
中小企業には、リスクが一杯?新聞紙上においては、大企業の実力給与制度や成果主義制度などの導入の記事が、多く取 …
最近の研修で指導力強化の類が目立ちます。それだけ人少なく、すること多く、さらなる新たな強みづくりを競い合う時の …
会員メニュー
会員限定のメニューです
気になったページのMyリストへの登録や、経営に役立つ情報メルマガの管理など、さまざまな便利機能がご利用いただけます