仕事の出来る社員の行動特性 |
今「コンピテンシー」が再び注目されてきました。
コンピテンシーとは「仕事の出来る社員の行動特性」です。
社内で高い業績を上げている社員が、普段どのような行動をしているかをつぶさに観察し、「こういう行動をすると出来る社員になれる」ということを明確にしたものです。
このコンピテンシーを行動基準や評価基準に導入することで、社員全体の行動の質を高め、業績向上に繋がります。
例えば、出来る社員には「積極性」が必要だとなった場合、具体的にどんな場面でどういう言葉を使い、行動を取ればいいのかを、ピンポイントで捉えます。
会社で作っているマニュアルと混同されることがあります。
マニュアルは「標準者」に焦点を当て作りますが、コンピテンシーは「出来る人」に焦点を当てるので、社員の行動が加速的にレベルアップします。
長引く不況からいち早く脱出し、企業業績の向上に大きな威力を発揮します。
コンピテンシー導入による、業績アップ研修にご興味のある方は下記よりお問合せください。
「今、こういう状態なんだけど、どうすればいいかな?」「こういうことで悩んでいるんだけど、助けて欲しい」など、弊社へのご相談や「この商品はどういう内容なの?」「これについて聞きたいんだけど」など弊社や、弊社の商品サービスについてのお問合せがございましたらお気軽に、ご連絡いただけますようお願いいたしま …
最近投稿された他のコラム
ビジネスコラム提供者情報
- 士業:社会保険労務士
- うさみ労務管理事務所
- 三重県四日市市日永4丁目3-7 ビバリーシャロン2C
三重県四日市市を中心に三重県北中部、名古屋市を主な活動範囲にしている社会保険労務士事務所です。主に人間関係のトラブル解決に向けた相談業務とそれに関連する内部規定の充実に力を入れています。
リーダー・管理職育成
「採用から教育へのシフトチェンジ」 「良い人材を採用するにはどうしたら良いのだろうか?」と考え …
中小企業には、リスクが一杯?新聞紙上においては、大企業の実力給与制度や成果主義制度などの導入の記事が、多く取 …
コウモリの眼で意欲喚起の切り口を診る物事を診ていくとき四つの眼があります。一つは鳥の眼(大局的全体を診る)、二 …
【講師紹介】 石川洋(いしかわひろし) 日本人材マネジメント協会JSHRM執行役員 アジア生産性機 …
業績向上
民泊事業と「空き家」の関係、その問題点と将来性は? 1.「民泊」がクローズアップされた背景とは 現在、か …
第三回目では「ありたい姿を導く分析手法として」SWOT分析とBSC分析の概要について紹介をした。前回SWOT分析は …
昨今話題になっている[BI(ビジネスインテリジェンス)]、企業内に存在する大量のデータを分析し、経営に活かすことと …
着眼大局〈成功のために学ぶことの一つ〉ビジネスで成功するために心得なければならないことはなんだろうか?「商品」 …
会員メニュー
会員限定のメニューです
気になったページのMyリストへの登録や、経営に役立つ情報メルマガの管理など、さまざまな便利機能がご利用いただけます