笑顔が出ていることが売上につながっていれば良いですが・・・
それが成果・結果に現れているのなら評価しても良いと思います。ただし、笑顔を評価するのはやはり難しいです。
笑顔が出ることによって売上に変化が現れると評価しやすいです。他の従業員の方を指導する場合にも良い事例になります。
しかし、実際には笑顔が出て感じの良い店になってから売上に反映されるまでには数カ月かかります。それも急激な伸びではなくおそらく微増でしょう。
でも笑顔の接客はいつもクローズアップされます。業績が悪ければ商品だけの問題ではなく、笑顔の接客が出来ていないと判断され、再教育が始まります。このことを繰り返されている店も多いのではないでしょうか?
お客様の前だけ笑顔を出すということの方が難しいです。いつも笑顔で楽しく生活したり、仕事をしたりしていると自然と出ます。バックヤードで鏡を見ながら口角を上げる練習をいくら行っても内面から変えないと厳しいような気がします。
ある程度は努力でカバーできますが、それ以上のものを求めるならば、面談やカウンセリングを店長や上長の方が行い、明るく楽しく仕事ができるように悩みを除去してあげることが大切なような気がします。
それと心配なのは、笑顔の接客はできているが売上が良くない店です。接客ばかりに目が行って、その他のことが疎かになっていると怖いです。基本的なことができていて、さらに接客力でプラスアルファするというくらいが良いと思います。
業績が悪いため、それを接客でカバーしようと思ってもお客様は商品を買いに来られています。その商品が輝いていないと買ってはくれないでしょう。そのことも従業員の方に理解してもらうことです。
接客力があるとか接客が上手という場合、売上に反映するはずです。客数や客単価が他店と比べて高くなります。その数字を見て評価されるのが良いと思います。
サービス業では笑顔は当たり前のものです。飛び抜けて良い笑顔が出ているなら、数字になって現れていると思います。過度の期待や評価は、あまりよくないです。
理想は、笑顔を出すのは当たり前、プロとしてさらに笑顔で数字を上げなさい、工夫しなさいと伝えるのが良いのではと思います。
感じの良い店づくりのためにはプロの接客が必要です。ただし、感じが良いだけでは売上は上がりません。そこに何かをプラスアルファしないと売上が上がらないと気付いた人が本当のプロだと思います。
プロの世界は、どこまで行っても数字でしか評価されないものだと思います。
「今、こういう状態なんだけど、どうすればいいかな?」「こういうことで悩んでいるんだけど、助けて欲しい」など、弊社へのご相談や「この商品はどういう内容なの?」「これについて聞きたいんだけど」など弊社や、弊社の商品サービスについてのお問合せがございましたらお気軽に、ご連絡いただけますようお願いいたし …
ビジネスコラム提供者情報

- コンサルタント:経営
- 株式会社 武内コンサルティング
- 大阪府東大阪市長栄寺11-5-804
大学を卒業後、経営コンサルタントで知られる船井総合研究所で 17年間お世話になり、平成19年10月1日より独立・開業いたしました。 事業内容・行動内容は、中小企業様・個人店様対象の現場密着型の コテコテ経営コンサルタントです。 独立 …
営業手法・テクニック
新規のお客さまを増やしていくための活動とは?その基本の考え方行動とシナジー効果!!私は今の仕事に就く前、某化粧 …
もうヽ〜4ヶ月前のことになりますが、 弊社主催の商売繁盛セミナーで、 「セミナー営業」についてお話しさせてい …
こんにちは、大阪で活躍するコンサルタント、小橋です。私がコンサルティング活動している中で、経営者からよくこんな …
製品、商品力だけで売れるなら自動販売帰カタログ販売でも売れます。それに企業ブランドで売れるなら通信(電話、メー …
人事・賃金制度
「みなし残業代」を導入する本当の理由に関するお問合せで「みなし残業代を導入するにあたり、事前に行う作業やポ …
労働者派遣制度を大幅緩和へ今後の労働者派遣制度のあり方について議論している厚生労働省の研究会は8月6日、派遣期間 …
師走。「ワイルドだろお」が今年の流行語大賞に選ばれました。決めぜりふとして発する言葉ですが、貴社は「ワイルドだ …
労働基準監督署への対応労働基準監督署の役割と権限私たち社会保険労務士や企業の人事労務担当者さまにとって身近な行 …
会員メニュー
会員限定のメニューです
気になったページのMyリストへの登録や、経営に役立つ情報メルマガの管理など、さまざまな便利機能がご利用いただけます